犬と暮らす

犬と暮らすために役立つ情報を掲載。


犬のおやつ


本来、犬に「おやつ」は必要ありません。一日に必要な栄養が食事から摂取できれば、わざわざおやつを与える必要はないのです。逆に与えすぎると肥満や生活習慣病などの原因にもなります。

しかし、飼い主であればおやつをもらい喜ぶ愛犬の姿は可愛いもの…。また、おやつを上手に利用すれば躾がスムーズに入ったり、愛犬とのコミュニケーションツールとして役立つメリットも持ち合わせています。量や与えるタイミングを考慮し、賢くおやつを取り入れれば問題ありません。

 

○おやつを選ぶ
最近ではペットショップにたくさんのおやつが売られています。ウエットタイプ、ドライタイプ、肉、魚、乳製品、嗜好品系など、タイプも種類も様々。愛犬のために、どれを選ぶか迷ってしまいますね。

選び方の基本は「フードと同じ」と考えましょう。

おやつも細分化が進み小型犬用・大型犬用・成長期の子犬用・シニア用など、犬の状態に合わせた商品を選ぶことができるようになりました。愛犬の状態を考慮し、適した商品を選ぶようにしましょう。
また、カロリー、脂肪分、塩分、防腐剤や酸化防止剤などの添加物の含有量はどれぐらいか要チェック項目です。必ずパッケージに記載されている成分表示で確認しましょう。
脂肪分や塩分が高いものは人間と同様、生活習慣病の原因にもなります。また、おやつのあげ過ぎは栄養過多栄養不足になり、健康に悪影響をもたらすことになります。

おやつはあくまでも「おまけ」です。食事でしっかり栄養摂取ができているので、愛犬が喜ぶからといって欲しがるだけ与えてはいけません。「質の良いものを最低限の量だけ与える」ことを心がけてください。

 

○おやつの与え方
商品ごとに1日に与えても良い量が必ず記載されています。基本的には必要な食事量の10〜20%が目安。もし、与えすぎている場合は、食事の量を減らし調整してあげてください。
与え過ぎを防ぐために1日分を小さなタッパーなどに小分けにしておき、無くなったらその日はおしまいにするなど工夫をするとよいでしょう。

また、犬は一度に多くの量のおやつをもらうよりも、少量でも何回ももらえたほうが喜ぶそうです。ジャーキーやビスケットなど、細かくできるタイプのものは、小さくちぎって1個を何回にも分けてあげるといいでしょう。また、ガムやボーンタイプなど長持ちするタイプであれば、ゆっくり時間をかけて楽しめるので、犬の満足度も高まります。

 

○おやつを使い分ける
人間にも食べ物の好みがあるように、犬にもおやつの好みがあります。ちなみにうちの小梅嬢は「犬用チーズ」が大好物。チーズをちらつかせると、どんなに遊びに夢中になっていても一目散に駆け寄ってきます。こうした愛犬の好みを把握し、おやつの使い分けをすると躾のご褒美や留守番の時などに効果的です。

愛犬にとっておやつは食欲を満たすものではなく、大好きな飼い主さんからもらえる素敵なもの、少量でも満足感が得られるものとして与えましょう。
愛犬の健康管理は飼い主さんの義務。上手におやつを選び、適材適所で愛犬が満足できるおやつを与えてください。

このページのTOPへ


サイト内検索


柴犬 小梅 呼んだ

あっ、アレ???
花より団子だよね


売れ筋★ランキング

愛犬を幸せにする♪
ワンコのための
オススメ商品をご紹介