犬と暮らす

犬と暮らすために役立つ情報を掲載。


犬の熱中症予防

「犬の熱中症対策」はコチラ→→→


梅雨明けから夏が終わるまで、気をつけたいのが「熱中症(熱射病、日射病)」です。蒸し暑い室内や車内での留守番、猛暑の中の散歩、炎天下で日陰の無い屋外などが原因で発症します。

●熱中症の主な症状
・急激な体温上昇
・呼吸の乱れ
・よだれを垂らす
・意識混濁や失神
・ふらつき
・全身の痙攣
・嘔吐や下痢
・目や口内粘膜の充血
・吐血、血尿、血便


症状が深刻な場合、血液濃度が高くなり、血液の循環が悪くなります。それにより、酸欠状態になりチアノーゼ(舌が真っ青になる)を併発、ショック状態から最悪の場合は死に至ることもあります。

ほとんど汗をかかない犬は、狭い室内や車内に閉じこめられたり、水分制限されたりといった環境では体温調節が難しく、熱中症になりやすい傾向があり、初夏から夏にかけて特に気をつけたい病気です。

犬は人間のように発汗による体温調節があまりできず、肉球にわずかな汗腺がある程度です。そのため体温が上昇すると、舌を出してハァハァと速く浅い呼吸を行い、唾液を蒸散させて気化熱で体温を下げます。
そのため、人間よりも高温多湿の環境に弱く、熱中症になりやすいのです。


●熱中症にかかりやすい環境

○車内
犬を車に残していくのは厳禁です。炎天下では車内温度が数分で60℃を越え、ダッシュボードは90℃近くまで温度が上昇します。外気温が23℃の場合、車内温度は50℃近くにまで上昇するそうです。窓を少し開けておいても換気が不十分なうえ、不慣れな車内で犬が興奮すると体温が急上昇する場合も考えられます。

○閉め切った室内
エアコンをつけていない室内での留守番は熱中症の原因となります。特に気密性の高い集合住宅などは、建物自体が熱を帯びているため室温が高くなります。また、エアコンがついていも、直射日光が室内に入り込んでいたり、ケージにあたっている場合も危険です。

○蒸し暑い日の屋外
猛暑日や炎天下で海や山などで遊ばせたり、直射日光のあたる屋外でつないだままにするのも熱中症の原因となります。特に日陰のないコンクリート、地面からの照り返しが強い場所に犬を置いておくのは危険です。

○蒸し暑い日や気温の高い時間帯の散歩
蒸し暑い日、真夏のアスファルトは50℃近くにも地熱が上昇します。姿勢が低く、より地面に近い犬は照り返しによる放射熱を受けやすく、人間よりも体感温度が上がり、とても暑い状態で歩くことになります。また、高温のアスファルトやマンホールで肉球を火傷することもあるので気をつけましょう。散歩の時間をずらしたり、時間を短くするなどの工夫してあげてください。

このページのTOPへ


サイト内検索


柴犬 小梅 笑顔

ちょと…
眠いんだけど
誰か、呼んだ?


売れ筋★ランキング

愛犬を幸せにする♪
ワンコのための
オススメ商品をご紹介