犬と暮らす

犬と暮らすために役立つ情報を掲載。


肛門腺絞り


犬には肛門腺といって、個体ごとに特有の臭いを発する分泌液が入った袋状の器官が肛門の左右に2つにあります。犬がお尻を地面にこすりつける仕草をした場合は、ほとんどの場合に肛門腺が関係しています。

肛門線の分泌液は犬同士の挨拶や、発情を知らせる時に必要な臭いを発しています。

一般的に愛犬のケアとして必要な項目に入れられている「肛門線絞り」ですが、個体ごとに自力で排出できる犬とできない犬がいます。
できない犬の場合は定期的にケアをしてあげてください。絞らずに放っておくと分泌液が化膿したり炎症を起こす場合があり最悪の場合は破裂することも。

犬がお座りをした状態で地面にお尻をひきずったり、頻繁にお尻なめている場合は肛門腺に分泌物が溜まっている可能性があります。犬からのサインと考え、「肛門線絞り」を行いましょう。月に1回行えばOKなので、シャンプーをする前などに行うのがオススメです。

小梅嬢も毎月、シャンプーの前に「肛門線絞り」をしていますが、あまり分泌液が出てきません。(もしかして、うまく絞れてないかも???)


尻


肛門腺の絞り方
step.1 尻尾を持ち上げ、犬の肛門が隠れる位置にティッシュペーパーを当てます(分泌液が飛び散らないように)。その上から肛門を中心に、親指と人差し指で軽くつまんでください。指の位置は針時計の4時と8時のあたり。触れるとコリッとした感覚の場所があります。

step.2 肛門線の場所が分かったら、親指と人差し指で下から上に押し上げるようにつまみ上げます。肛門を親指と人差し指でで挟むのではなく、真っ直ぐ押し上げるようにしてください。そうすると茶色っぽい、臭いのする分泌液がでてきます。(量、色、臭いは個体によって差がある)

step.3 絞り終わったら、当てていたティッシュペーパーで拭き取ります。ちなみに分泌液は臭いが強いので、必ずティッシュペーパーを当て、服や周囲に飛び散らないように注意しましょう。

始めに書いたように、自力で排出できる犬もいますし、絞っても少量しか出てこない犬もいます。自分でやるのは不安な場合はサロンでケアを行うのもいいでしょう。また獣医師やトリマーに肛門線の場所を教えてもらうという方法もいいかもしれません。

始めは人も犬も慣れないケアで大変ですが、慣れてこれば時間もかけずに、素早くできるようになります。愛犬のお尻の健康管理も飼い主の重要な役目です。思い切ってギュッと絞ってみましょう!

このページのTOPへ