犬と暮らす

犬と暮らすために役立つ情報を掲載。


柴犬と病気


洋犬、和犬、大型犬、小型犬、長毛種、短毛種など、犬種や身体的特徴によりそれぞれにかかりやすい病気があります。
我が社の小梅嬢は柴犬なので、今回は「柴犬がかかりやすい病気」について調べてみました。

他の犬種と比較すると丈夫で健康、長生きと言われているため、皮膚や関節、高齢になると発症しやすい病気が多くあります。

●肌の病気

○膿皮症(のうひしょう)
皮膚を保護している皮脂が減少すると発症しやすい。肌が黄色ブドウ球菌などの細菌に感染し、初期の場合は炎症・痒み・脱毛を引き起こす。慢性化すると肌が赤褐色にただれ、化膿してくる。掻き傷や過度のシャンプーには要注意。


○アレルギー性皮膚炎
原因となるアレルゲンにより、同じアレルギー性皮膚炎でも症状が異なります。食べ物で起こる食餌性皮膚炎。ハウスダスト、カビ、ダニなどで起こるアトピー性皮膚炎。プラスチック製品、雑草、繊維などに接触すると起こる接触性皮膚炎などがあります。皮膚のただれ、痒み、脱毛などの症状があります。


○マダニ、ノミなどによる皮膚炎
草むらに入って匂いを嗅いだりするのが好きな柴犬は被毛が多く、これらの寄生虫に寄生される事が多いようです。マダニの場合は吸血による貧血症や伝染病に感染する恐れがあります。ノミの場合は全身の激しい痒み、皮膚の炎症などがあります。

○毛包虫症(もうほうちゅうしょう)
ニキビダニが原因で起こる皮膚炎。体調不良時など免疫力が低下している時に、毛穴の毛包や皮膚内で増殖し激しい痒みと炎症、脱毛を引き起こします。皮膚が赤くなりブツブツができて、フケが多くなります。慢性化すると皮膚が硬く厚くなり、色素沈着が起こり赤黒く変色します。

○脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)
高齢になると発症しやすい皮膚炎。皮膚が被毛が油っぽくベタつき嫌な臭いがし、痒み、フケなどの症状が起こります。また、痒みを伴わなわず、皮膚が乾燥する症状もあります。


○外耳炎(がいじえん)
耳アカによる汚れや耳ダニの寄生、引っ掻き傷が原因で起こります。耳の後ろを痒がったり、嫌な臭いがしたり、黒っぽい耳アカが溜まる、皮膚のただれなどの症状があります。

 

●関節、骨などの病気

○膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
事故や高所からの落下、激しい運動などの後天的な要因が原因で起こる場合、生まれつき症状がでやすい個体があります。人間でいう膝の皿・膝蓋骨がずれ、歩行困難に。放っておくと慢性的に脱臼を起こしやすくなり、靱帯の断裂をすることがあります。


○股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)

体と後ろ足をつなぐ股関節が緩み、変形して痛みを発症します。後天的な要因で起こることもありますが、遺伝による発症がほとんど。後ろ足を左右揃えてウサギ跳びの様な状態に走る。歩くとお尻が左右に大きく揺らしながら歩くなどの歩行困難が見られます。またお座りをしづらくなることもあります。


○変形性脊椎症(へんけいせいせきついしょう)

高齢になると発症しやすい病気。加齢とともに背骨の一部が変形し、脊椎の神経を圧迫。激しい痛みや麻痺などの症状が出ます。背骨が変形するため、下半身が支えられなくなり歩行困難、排尿障害などの症状も見られます。

●内臓の病気

○僧帽弁閉鎖不全(そうほうべんへいさふぜん)
7歳頃を過ぎると発症しやすい心臓の病気。心臓の血液の逆流を防ぐための弁が変形し、血液の逆流がして肺に負担をかけ息切れを起こしたりします。咳、呼吸困難、運動を嫌がるなどの症状が見られます。

●目の病気

○白内障(はくないしょう)
高齢になると発症しやすい病気。眼球が白濁し、見えにくくなる病気です。視力障害、物にぶつかる、散歩に行きたがらない、寝てばかりいるなどの症状が見られます。

○角膜炎(かくまくえん)
角膜が傷つき炎症を起こす病気。目やに、涙目、充血、頻繁に目をこするなどの症状が見られます。

●その他の病気

○熱中症(ねっちゅうしょう)
被毛が多いため他の犬種にくらべ発症しやすい病気。いつもより呼吸が荒く、ハアハアと苦しそうしていると要注意。重症の場合は意識レベルの低下、急激な血圧低下、けいれんなどの神経症状が見られます。脱水症状から急性腎不全を起こす場合もあります。


○歯肉炎、歯周病(しにくえん・ししゅうびょう)
歯の表面に歯石が溜まり、歯茎が炎症を起こす病気。口臭がきつい、歯茎が赤く腫れ出血する、臭いよだれを垂らすなどの症状が見られます。悪化すると目の下や顎に膿が溜まり破裂したり、顎に炎症が進み骨を融かし骨折することも。高齢になると発症しやすい病気です。


○認知機能障害

13歳以上の高齢犬に多く見られる病気。痴ほう症とも呼ばれ、柴犬の発症率は他の犬種に比べ多い。徘徊、歩行障害、感覚認識力の低下、異常な食欲だが食べても太らない、理由もなく泣き続ける。昼間寝てばかりだが、夜になると活動的になる。無反応・無関心、飼い主が分からない、排泄障害などが見られる。

 

以上の病気が柴犬がかかりやすい病気です。柴犬は他の犬種よりも丈夫で健康、長生きするため、高齢犬特有の病気にかかりやすい犬種でもあります。

これ以外にも犬がかかる様々な病気があるので、毎日、愛犬の様子を観察し、しっかりと健康管理をしてあげてください。もしも異常を感じた時は、すぐに獣医師の診察を受けましょう。

このページのTOPへ


サイト内検索


柴犬 小梅 呼んだ

公園大好き!
散歩も大好き♪


売れ筋★ランキング

愛犬を幸せにする♪
ワンコのための
オススメ商品をご紹介