犬と暮らす
犬と暮らすために役立つ情報を掲載。
犬を車に慣れさせる
愛犬と車で出かける飼い主さんが増えています。ドッグランやドライブなどのレジャーはもちろんですが、動物病院やトリミングへ連れて行きたいなど、最近では犬との生活において車の役割が重要になってきました。
生まれて初めて車に乗っても、全く平気な犬もいますが、大半の犬は「車に乗る」というに対して免疫がありません。そのため、パニックになったり車酔いを起こしたりと、車嫌いになってしまう犬もいます。
愛犬が車嫌いにならないように、車に慣れさせるトレーニングをしておくといいでしょう。
1:いきなり車内へ乗り込ませないこと。
まずは車の存在に慣らし、苦手意識を持たせないようにする。短い時間でも構わないので、車の近くで遊んだり、オヤツをあげていつも通りに過ごしてみる。
2:エンジンをかけず、ドアは開けたままで犬と一緒に車へ乗り込みます。
もし、ここで犬が嫌がる様なら無理に乗せず、手順1をもう少し続けましょう。犬が車内に入ることができたら、お気に入りのオモチャで一緒に遊んだり、オヤツをあげて「車の中は楽しい」と思える環境を作ります。
初めての時は短い時間にしておき、徐々に時間を長くしていきましょう。
3:手順2の段階で犬が落ち着いて過ごせる様になったら、ドアを閉めてみます。
ここで、犬が不安がったりパニックになる場合はすぐにドアを開けましょう。この場合は手順2をもう少し続けてください。
4:ドアを閉めても問題なければ、エンジンをかけてみましょう。
初めての時は時間を短めにし、徐々に時間を長くしていきます。
5:ドアを閉め、エンジンをかけた状態で犬が普段通りに過ごしていれば、初めてのドライブに出発です。
時間・距離は短めにしてください。自宅から自宅に戻るのではなく、近所の公園などへ行き、目的地で一緒に遊ぶなどして「車で出かけると楽しい」というイメージを持たせます。ワクチンの免疫に不安がある子犬の場合は、停車した車内で遊ぶだけでも十分です。
6:短い距離のドライブに何度か出かけ、問題なければ走行時間を徐々に長くしていきましょう。
一番のポイント「車で出かける=楽しい事がある」と犬に覚えてもらうことです。
トレーニングが終わり、初めての外出先が動物病院だったりすると、車に対して嫌なイメージを植え付けてしまう可能性があるので気をつけましょう。
また、車酔いで吐いてしまったり、粗相をしても、大騒ぎしたり、きつく叱らないことも大切です。
犬にとって「車に乗る」ことは、人間と違い非日常的行為だということを忘れてはいけません。
また、トレーニングを進めて行く上で、犬が嫌がる場合は無理強いして手順を進めないこと。ひとつ前の手順に戻り、犬が落ち着いて過ごせるようになるまで慌てずゆっくり進めていきましょう。