犬と暮らす

犬と暮らすために役立つ情報を掲載。


犬のデンタルケア

「犬の歯周病」はコチラ→→→


デンタルケアと言えば「歯磨き」

あなたの愛犬の口や歯の状態はどうですか?下記のような症状や行動はありませんか?

口臭がひどい
歯が黒ずんで茶色になっている(歯石が形成されている)
足を口に当て不快そうにしている
エサがうまく噛めない

もし、このような症状がみられたら愛犬が歯周病になっている可能性があります。犬も人間と同じように歯周病予防には、「歯磨き」が有効。犬は自分で歯磨きをしません。飼い主であるあなたが愛犬の口内環境をしっかりチェックし、きちんとケアをしてあげてください。

最近は犬も長生きになりました。高齢になってから、虫歯や歯周病による抜歯の影響で食事がうまく摂れない犬が増えています。愛犬がいつまでも、元気で楽しく暮らすためにはデンタルケアが必要です。


歯磨きグッズ


犬の歯磨きの方法

最初は犬に慣れてもらうため、口のまわりを触ることからスタートしましょう。基本的に犬は口を触られることを嫌がるので、口を触った後に「おやつ」を与え、「口を触られる=良いことがある」と犬に覚えさせましょう。焦らず、犬が嫌がったら無理強いをしないで、楽しい雰囲気で少しずつ慣らしていきましょう。

口を触られることに慣れてきたら、今度は指を口の中に入れる練習をします。犬が嫌がる場合は無塩バターや犬用のおやつペーストなど、クリーム状の食べ物を指先に付けて試してください。この時も無理強いをしないで、少しずつ慣らしていきましょう。
口の中に指を入れさせてくれうるようになったら、次はガーゼのような柔らかい布をぬるま湯で湿らせてから指に巻き、前歯の周りを軽くこすってみます。慣れてきたら、少しずつ前歯から奥歯へ力を入れずにこすっていきます。力を入れすぎると歯茎を傷つけてしまうので、ソフトに優しく磨いてあげてください。
ちなみにうちの小梅嬢は、「軍手」で磨いてます。
ガーゼ等に比べ、素材が堅いので歯茎を傷つけないように慎重に磨いています。小梅嬢は「軍手で遊んでもらう」と勘違いしている様で、歯磨き以外の時も軍手を見つけると噛みつくようになってしまいました…(悲)


歯磨き


ガーゼに慣れてきたら、歯ブラシの出番です。歯ブラシに移行する時も、ガーゼの時と同じ要領で犬が歯ブラシに慣れることからはじめましょう。磨くのは歯ブラシに慣れてからです。

歯ブラシですが犬用に限らず、人間の柔らかい歯ブラシで代用しても大丈夫です。犬の口に合わせてヘッドの大きさをを選んでください。小梅嬢も普通の歯ブラシだと噛んですぐに壊してしまうので、最終的には人間用のシリコンブラシを愛用しています。
歯ブラシを使用する場合は指先と違い力加減が分かりにくいため、歯茎を傷つけないように慎重に磨きましょう。磨き方は、ガーゼの場合と同様に前歯→外側→奥歯の順番で磨き、犬が嫌がったら無理強いをしないように気をつけましょう。

歯磨き粉はあっても、なくても、どちらでも構いません。歯磨き粉は犬用のモノを使います。犬の好む香りが付けてあるモノが多いので、歯磨き粉を使ったほうがスムーズ磨けるようです。

人間用の歯磨き粉は絶対に使用してはいけません。飲み込むと界面活性剤や研磨剤の刺激で胃腸障害を起こしたり、唾液の過剰分泌の原因になります。

歯磨きは「歯の表面をキレイにするだけでなく、口内細菌を抑える「プラークコントロール」が目的となります。プラークコントロールをして、歯の表面のネバネバをなくしましょう。
そうすれば、歯石が付きにくくなり歯周病予防に効果的です。

このページのTOPへ


サイト内検索


柴犬 小梅 ふああ

あ〜眠い…
ZZZ


売れ筋★ランキング

愛犬を幸せにする♪
ワンコのための
オススメ商品をご紹介