犬と暮らす

犬と暮らすために役立つ情報を掲載。


犬のアレルギー疾病

最近、アレルギー性疾患にかかる犬が増えています。発症原因は様々で、犬の場合も人間とほぼ同じ様な要素があげられます。

 

●親犬からの遺伝による発症
●ノミ、ダニなどの害虫による発症
●花粉、金属、プラスティック、化学物質などによる発症
●食物、有害添加物など食事による発症
●ハウスダスト、カビなどの住環境による発症

 

アレルギー疾患の大半が「皮膚疾患」で、かゆみ・ただれ・脱毛などの症状が見られ、犬にとっても大変ストレスのかかる病気です。

 

●代表的な犬のアレルギー性皮膚疾患
・アトピー性皮膚炎
親犬からの遺伝や、ハウスダスト(ほこり・ダニなど)が原因で発症することが多い。最近は室内飼育の犬が増え、ハウスダストによる発症例が非常に増えている。アレルゲン(アレルギーを起こす原因物質) が皮膚や粘膜から侵入し、免疫反応が過剰になり皮膚炎を発症。一度、発症するとなかなか治りにくく、顔・耳・脇の下・腹・内股・足などに炎症が起き激しい痒みを伴う。


・ノミアレルギー性皮膚炎

ノミに刺された際にノミの唾液に含まれているタンパク質が原因で発症する皮膚炎。皮膚が炎症を起こし、赤いブツブツした斑点が見られます。激しいかゆみのため、犬が掻きむしるため皮膚に掻き傷ができ、そこから二次感染を起こし脱毛と湿性炎症へと悪化する場合も。背中や腰、お尻にかけて発症しやすい。気温が上昇し害虫が活発になる春から秋までが、発症しやすいので注意。


・接触皮膚炎

病名の通り、アレルゲンとなる物質に肌が触れることで発症する皮膚炎。犬の場合はシャンプーなどのケア用品、床材やワックス剤、犬小屋(塗料)、食器(プラスチック)、毛布、首輪などが原因となりやすい。床材やワックス剤などが原因の場合は腹部、食器などは口周り、首輪は首周りとアレルゲンと患部の因果関係が分かりやすい。接触性なので犬からアレルゲンを引き離すことで症状が改善が見られる。

 

・食餌性皮膚炎
摂取した食物が原因で発症する皮膚炎。主に食物に含まれるタンパク質が原因物質と考えられている。牛乳、卵、肉類、穀物、様々な食品添加物などがあります。アレルギー疾患としては比較的発症数が少ない皮膚炎。アレルゲン食物を摂取した後から、口周りや部分的なものから全身に強い痒みを発症する場合もある。外耳炎や内臓・消化器系にも症状が見られることもある。

 

このページのTOPへ


サイト内検索


柴犬 小梅  草むら

草の海で遊泳中
遠くに行っちゃダメよ〜


売れ筋★ランキング

愛犬を幸せにする♪
ワンコのための
オススメ商品をご紹介