コレ買っちゃいました
生まれて初めて「飼い主」になった社長が『愛犬・小梅との快適生活』を目指して悩みに悩み、吟味に吟味を重ねてゲットした愛犬グッズをご紹介。
果たして小梅嬢は、社長の熱い想いを気に入ってくれるのでしょうか???

ピンブラシ(★★★☆☆)
柴犬さんの必需品!
毎日のお手入れに最適のピンブラシ
小梅嬢を飼い始めた時に様々な「飼育としつけ」に関する書籍を読みあさったカッチリ社長。どの書籍にも「日本の気候にあった丈夫な身体」「主人に忠実で番犬に最適」「お手入れも簡単で初心者でも飼いやすい犬種」と記載されていました。そしてもうひとつ、『皮膚疾患にかかりやすい犬種』ということもが必ず記載されていました。
柴犬は被毛が二層式になっているダブルコートの犬種。毛量も多く換毛期にはビックリするほど毛が生え替わります。また猟犬なので散歩中の草むら探索も大好き。そのためダニなどに寄生される可能性も高く、細い毛がびっしりと密集しているため通気性が悪く皮膚疾患にかかりやすいそうです。
そこで我が社では毎日、欠かさずピンブラシでブラッシングをしています。
丸いピン先と天然ゴムでできたソフトラバークッションが、皮膚をマッサージし血行を促進し艶のある被毛になります。また抜け毛を絡め取り、身体についたゴミをはらうことも可能。
換毛期や抜け毛が気になる時は、ピンブラシでザッとブラッシングしてから、さらにスリッカーブラシで仕上げを行うこともあります。コンパクトサイズなので握りやすく、耳の後ろ、首周りなども細かい場所も無理なくスムーズにお手入れできます。
毎日、3〜5分ほどのブラッシングで皮膚疾患の予防にもなり、ピンのマッサージ効果で小梅嬢も気持ち良さそうにしているので◎。
ブラッシングは愛犬の身体に触れることで健康診断の目安にもなります。また愛犬と飼い主のコミュニケーションとしても重要です。みなさんもぜひピンブラシでお手入れしてあげてくださいね。
丸いピン先とソフトラバークッションが、皮膚をやさしくマッサージ。血行がよくなり、ワンちゃんネコちゃんの被毛がつややかに。コンパクトサイズなので扱いやすく、小型犬のお手入れにもピッタリです。皮膚や被毛にやさしい先丸ピンタイプ
社長のコメント